コメント
2019/03/08 11:58 真樹
初めてのコメント失礼します。

この時期の梅の花ってもう少しで終わるという儚い感じがして綺麗ですよね。

私が梅ときいてまず思い浮かんだのは、お正月の門松にもつかわれる松竹梅です。

元々は中国から「歳寒三友」として伝わったものだとか。

松と竹は冬に緑を保ち、梅は花を開くことから、こう呼ばれるようになったそうです。

水仙とかもそうだったかな。

でも、日本ではめでたい時の象徴にもなっていますよね。
「松竹梅」という順自体は確か、中国からめでたいものとして伝わった順になっているそうで、梅は江戸…だったかな?

千景さんが例にあげた一つ、水戸光圀も江戸の人だから間違ってはいないのかも。

実はたまーに門松の松竹梅の見分けがつかなくなってしまいます。


あとは、食べ物で有名なところだと、梅干し、ですかね。
昔、夏休みを使って、祖母の家でつくっていたことがありました。
千景さんは梅干し、好きですか?




最後は、すごく個人的なことなのですが、私の実家の家紋も梅を模したものらしいです。小さい頃は「なんで桜じゃないの〜?」と言っていたものです。恐ろしい。


季節の変わり目で寒暖差が激しいので風邪を引かないように気をつけてくださいね。


編集


前へ次へ

名前:

コメント:


編集・削除用パス:



表示された数字: