have


基本的な意味その1


持っている発展させて周りにある、位置を表す関係というニュアンスを含む動詞。
その位置というのは外部だけでなく内部も含み静的である。(ex:疾病や心に抱いたりするなど)

例文


○I had an accident.
訳:私は事故に遭った。
出来事が周りで起こっているからhaveを使う。

○I have a headache.
訳:私は頭痛がする。
頭痛という疾病が自分の内部にあるからhaveを使う。

○I have an idea.
訳:私には考えがある。
考えを心に抱いているからhaveを使う。

基本的な意味その2


権利、所有の意味を持つ。(自分の周りにある感覚を発展させた感じなのかな。)

例文


○I have the authority to discount the price.
私は値下げする権限を持っている。
○I have a say.
私には発言権がある
ex:I have a say in this discussion.
訳:私にはこの議論に置いて発言権がある。
inを後ろにつけると〜に於いてという意味になる)
○I have a choice.
訳:私には選択権がある。
○She have had an effect on me
訳:彼女は私に影響を与えた。
影響力を持っているからhave
○I have a driver’s license.
訳:私は運転免許証を持っている。

haveの基本的な意味その3


間接的に行為を表す

例文


○I have tea.
訳:私はお茶を飲む。
○I have dinner.
訳:私は夕食をとる。

夕食、お茶は両方とも周りにある(haveの最も基本的な意味)発展させて間接的に行為を表す。

動作性が希薄であるのがポイント!

○I had a fight.
訳:私は喧嘩した。
○I had a try.
訳:私は試してみた。
動作を表す名詞と共に行為を表すこともできる。

 


目次へ再考の庭