ゆううつ。

朝、晴れていた筈の空は午後の授業が始まる辺りから雲行きが怪しくなって来ていた。

「降り出しそうな天気だね」

窓の外を見ながらむーさんが私に言う。
書類を書いていた私はシャーペンを置いて、むーさんと同じ様に窓の外を見る。

「そうだね」

外は朝の天気が嘘だったかの様に、暗い色の雲が空を覆っていた。

「今日は部活も無いし、降り出す前に傘が無い合唱部員は帰れるといいんだけど…」

難しい顔をしながら言うむーさんに、私は笑みが零れた。

「もうすぐ夏だからって濡れて風邪引かない、なんて事はないものね」

「喉風邪になったらと思うと…」

苦笑いを浮かべるむーさんに私もつられて笑った。
タイミング良く鳴った本鈴に、私とむーさんは席に着いた。
それからすぐ、空から水滴が落ちて来た。
霧雨の様な雨は、少しすれば音を立てて降り始めた。
授業も終わり帰る頃、むーさんを見れば恨めし気に外を見ている。
むーさんのそんな姿に笑みが零れた。
校庭を見れば走って帰っている生徒が数人いる。

「大丈夫だよ、むーさん。
 うちの部の子達は、鍛え方が運動部並なんだから」

私が声を掛ければ、むーさんも恨めし気な目からふと表情を和らげた。

「それもそうね。
 じゃ、私は先に帰るわ。
 また明日ね、詩津」

ひらりと私に向けて手を振るとむーさんは帰って行った。
さて、私も帰ろうと思い席を立った。

〜 主視点 終了 〜


〜 的場視点 〜

傘が無い。
その事に気付いたのは今だ。
忘れたわけではない。
朝持って登校したのは確実だ。
どうしたものかと一つ溜息をこぼして外を見る。
雨は上がる様子も見せず、ただ振り続けるだけ。
さて、どうやって帰ろうか。

〜 的場視点 終了 〜


〜 主視点 〜

昇降口へ行けば、むーさんと同じ様にどこか恨めし気に外を見ている的場君がいた。

「どうかしたの、的場君?」

声を掛ければこちらへ顔を向ける的場君
少しだけ長い前髪がさらりと靡いた。

「篠崎さん。
 傘が無くなってしまって」

的場君の言葉に、私の中に浮かぶ考えは盗まれたのだろう。

「多分、傘が無い人に盗まれたんだろうね。
 駄目だよ、皆と似た様な傘持ってきちゃ」

そう言って、私は自分の傘である番傘を引き抜いた。

「私みたいに、他の人が持たない様な傘持ってこなきゃ」

靴を履き変えてまだ校舎内にいる的場君に声を掛ける。

「的場君の家、私の家よりも先だよね、確か」

「そうですが」

「じゃ、一緒に帰ろう!」

下校時刻がとっくに過ぎたこの学校で、相合傘をしていても特に何も言われないだろう。
私が動かない的場君をずっと見ていれば、彼は溜息を一つこぼして私の傘を持った。

「持ちます。
 篠崎さんの方が背、低いですから」

「有難う、的場君」

 

普通の傘よりも大きい番傘の中、
寄り添う二人の影がそこにはあった。


まえ / つぎ
モドル?