憧憬の連立魔法式

翌日、学校が終わるとすぐに阿笠邸に向かった。出迎えてくれたのは哀ちゃんでソファーに座り込んで早々にミニサッカーボールが渡された。白と黒の五角形の他に、灰色の五角形が追加されている。おお、と思わず声を上げた。


「−−−−できたわよ。それ。」

「その灰色の部分を押してみてくれんかの。」


彼女達の言葉に頷き、五角形を押す。一度電子音がなると、サッカーボールの上半分が分かれ始める。その分かれた上半分を持てば、中にはマスクそして換気するためのバックがしまわれていた。


「下半球は、前回の機能と同じじゃ。黒は物が入れられる引き出し、白がミニボールを排出するボタンになっておる。」

『ーーーーーすごい。』


「ちなみに、練習用の模型も作っておいたぞ。ここにいつも置いておくから好きな時に練習すると良いじゃろう。」


阿笠さんの背後には上半身のみの模型が台に置かれていた。空気がうまく入るとその模型の胸郭も上がるらしい。できるだけ本物にそったそれは、主に哀ちゃんが監修してくれたとのことだった。哀ちゃん、貴女本当に小学一年生?


『ありがとう、ございます。』


でも、こんな凄いものを貰っちゃって良いのだろうか。私の考えを読んだのか、彼女が呆れたように溜息をついた。


「こんなもの、持ち歩こうだなんて思う物好きは、貴女以外いないと思うけど?」

「.....あ、哀君。」

「それ、ちゃんと練習しておいた方が良いわよ。いざという時に使えなかったら、タダのゴミと同じだから。」


『あ、哀ちゃん......』


勿論そのつもりだった。彼女の容赦のない言葉に落ち込んでいる阿笠さんを慰めながら、思わず苦笑した。





『ーーーーそう言えば、他のみんなは?』


実際に模型を横に倒して、アンビューバックの練習をしながら尋ねれば....阿笠さんがもうそろそろ来るはずじゃがと玄関口を見やった。どうやら他の子達は一度家に戻ってランドセルを置いてからこちらに来る予定らしい。
それから数秒後に元気の良い話し声と勢い良く開かれる扉に、流石だと思ってしまった。タイミングはバッチリだ。


「こんにちは、博士!」

「博士〜腹減った。なんか食いもんねぇの?」

「あー!小春お姉さん、何やってるのー?歩美もやってみたーい!!」


光彦君、元太君、歩美ちゃんだ。


「−−−−なんだか、途端に騒がしくなるわね。」

「ははは。仕方ねぇだろ。」


彼らを少し離れたところで眺めていた哀ちゃん、コナン君が呆れたように呟いていた。








数回の通し練習を終えてから、元太君の提案によりお茶会を始めていた。オレンジジュース、紅茶、コーヒーと好きな飲み物を飲みながら、阿笠さんお手製のケーキを啄む。演奏の出来は上々で、これなら安心して本番を迎えられそうだ。


−−−−それでは次のニュースをお伝えします。昨日夕方、米花市内にある堂本音楽アカデミーで起きた爆発事故ですが、現場に火の気がみられないことから警察は事件と事故の両面から捜査しているとのことです。この爆発で−−−−


テレビで流れた女性アナウンサーの声に、思わず肩が跳ねた。


「酷いものね。日本を代表するピアニスト、チェリストが死亡、バイオリニストも意識不明の重体.......演奏をしながら実験でもやっていたのかしら。」


「−−−−小春さん、このニュース知ってるの?」


そんな私の様子に気づいたのだろうか。鋭いコナン君の指摘に首を竦めた。


『ーーーーーいたの。私も。昨日爆発があったその練習棟に。バイオリンの先生に勧められたセミナーを受けに行ってたんだけど........多分、その被害にあった三人に最後に会ったのはおそらく私達。』


えぇー!?と子供達の叫び声が聞こえる。
哀ちゃんと阿笠さんは息を呑み、コナンの瞳が鋭く光った。

「私達?小春さんの他に誰かいたの?」

『青柳千秋。帝丹高校一年で、私と同門だった子。昨日は一緒にセミナーを受けていたの。』

「帝丹高校ってことは、蘭さんの後輩ですね。」

『..........蘭さん?』

「コナン君がお世話になっている探偵事務所のお姉さんです。」

あぁ。それじゃあ以前お邪魔した時に毛利さんが言っていた娘さんが、その蘭さんってことか。


「ねぇ、もっと詳しいお話し聞かせて?誰か、不審な人とか見かけなかった?もしくは何か気になること、とか。」


知りたがるコナン君の言葉に眉をひそめる。河辺さんの今後の容態が不確定な状態である現在、正直、昨日の今日で......私自身あまり思い出したくはない出来事だ。それに、果たして小学生に話して良い内容だろうか。答えは、否、だ。


『ーーあのね、コナン君......』


その時だった。ポケットに入れていたスマホが鳴り響く。
画面を見れば千秋からで、今朝から続いていた彼女の手術が今無事に終わったとの連絡が彼女の母親から入ったという内容だった。彼女の意識はまだ戻ってないし、これからも手術が必要だが、とりあえず第一段階は終えたようだ。よかった.....思わずそう声に出して呟いた。


『ーーーごめん、みんな。私そろそろ帰る。それと次の練習日は本番前日の夕方でどうかな?土曜日。みんな上手だからそのまま本番でも大丈夫かもしれないけれど。』


ええーっと不平不満の大合唱に苦笑した。

『本当、ごめんね。』

自身の食器を片しながら、阿笠さんにお礼を述べる。ミニサッカーボールをバイオリンケースのポケットにしまうと、哀ちゃんにもお礼を伝えた。

「あーっと、僕も明日から用事あるから土曜の夕方からが良いな。小春姉ちゃん帰るんでしょ?だったら途中まで僕と一緒に帰ろうよ。」


ね?ね?と可愛らしく左手を握ってくる彼の姿を見れば、断れる筈もない。
コナン君だけズルーーイ!!そんな歩美ちゃん達の声に後ろ髪を引かれながら、阿笠邸を後にした。









『ーーーーそんなに知りたいの?あまり、コナン君くらいの子に聞かせて良い内容じゃないと思うんだけど。』

二人で歩く帰り道、おそらくどうやって私から話しを聞き出そうかタイミングを見計らっているのだろう。あからさまな様子のコナン君に気がついてしまえば、そう問いかけるしかなかった。


「僕なら大丈夫だよ!小五郎のおじさんや新一兄ちゃんによく事件現場に連れて行ってもらってるから!!」

『ーーそ、う。』

それはそれで彼の教育としてはどうなのだろうか。内心、そう思いはしたものの各家庭の事情はそれぞれだろうし、私が口を挟んで良いことじゃない、か。


一度溜息をつくと、彼に話して聞かせた。セミナー後、教室に残った私達は講師であった河辺さんと談笑していたこと。その後、彼女とトリオを組みたがっていた連城さんと水口さんが河辺さんを呼びに来たことを。


『ーーー河辺さんはあまり気が進まなかったみたいだけどね。』

「気が進まない?どうして?」


『.......音楽性が違うって言ってた。彼等に他の人を勧めていたくらい。』


「でも、結局、河辺さんはその二人のお兄さんと一緒にいたんだよね。」

『.......連城さんと水口さんが彼女に結構食い下がっていたからね。俺たちの曲を一度だけで良いから聴いて欲しい、それからトリオをやるか決めーーー』


そこで思い出した。譜和さんの名前をどこかで聞いたような気がしたのだけれど、確か、彼らが話していた先生の苗字と同じだったのだ。譜和先生が、河辺さんを誘えって言ってたからって。河辺さんも、譜和先生が言うならって。


もしも、あの爆発事故が偶発的なものではなく故意的なものだったとするなら?もしも、無差別ではなく、目的があった上でのことだとしたら?それを、仕向けることができたのは、誰だろう。


あのピアノを長年調律していたのは彼だ。もしも、アカデミーに寄贈された当初から調律が狂っていたとすれば、そのピアノに慣れてしまっていた彼等は、多少の細工をされていたとしても、いつものことだとして.......気づけないこともある?


でも、だとしたら動機は何だろう。譜和さんは、連城さん達の生活態度を非難していたけれど、河辺さんのことは評価していた。少なくとも彼女を憎んでいる様子はみられなかった。それに、だ。自身と堂本さんの長年の相棒だった楽器を−−−−深い愛着があるだろうピアノを粗末にできるとは、とても思えないし、思いたくない。


すぐさま、これまでの有り得ない考えを打ち消し否定にかかる。連城さん達だってプロだ。私達よりベテランだ。特に河辺さんなら、譜和さん達が言っていたように異変に気付けるはず。そもそも、火の気がないところだったからってだけで事件性を視野に入れているわけで、むしろ事故の可能性の方が大きいだろう。
それに譜和さんだけが怪しいわけじゃない。そうなると一人だけ即死を免れた河辺さんだって、疑わしくなってしまう。そして、うちの高校でもそうなのだけれど、通常、練習室は予約制だ。予約板は誰にでも見ることができただろうし、それを見ることができた人全てが、所謂、容疑者になってしまう。


「−−−−小春さん?どうしたの?何か思い出した?」


急に言葉を途切れさせて考え込んだ私を不審に思ったらしい。矢継ぎ早に尋ねてくるコナン君をゆっくりと見下ろした。



『ーーーーーどうしよう、コナン君。』

「どうしたの?」

『ーーー気持ち悪い、』

「え.....もしかして具合悪かったの?吐きそう?」


背中をさすろうとしてくれる彼の手をやんわりと止めて首を振った。違うの。気持ちが悪いのは体調というよりーーー。


『ーー頭の中がね、ぐるぐるする。』

「頭の中?」

目眩がするとかじゃなく?そう尋ねる彼に首を横に振った。身体は至って元気だ。


『ーー思考が、ね。止まらないの。全てが疑わしく思ってしまう。でも、そうは思いたくなくて、一つ一つ消していくんだけど、うまく、消えてくれなくて。』


私は、子供相手に何を言ってるんだろう。そう頭の隅で思った。しゃがみこみ、動けなくなってしまった身体を叱咤しようとしても、思考が邪魔をする。


「小春さんーーー」


私の右手が、一回り小さい両手に包まれた。すごく、あたたかい。違う、私の手そのものが、思いの外冷えていたのだろうか。


「僕の目を見れる?」


彼の言葉の通りに、コナン君の両眼を覗き込む。曇りのない、綺麗な瞳だ。


「そう。それじゃあ、そのままゆっくり空気をはいてーーー。焦らなくて大丈夫。ゆっくりね。」


コナン君の言葉には魔法が宿っているのだろうか。彼の言葉につられるように呼吸をすれば、自然と気持ちが楽になった。










「−−−−落ち着いた?」

『うん、ごめんね。私、もしかして......』

「過換気症候群ーーー俗に言う、過呼吸になりかかっていたかな。」


『.....................。』


「小春さん?」

流れ出た汗を拭った。


『.......やー、恥ずかしい。本当ごめんね。まさか、自分がなるとは思わなかったから。今まで、何があっても起こしたことなんて、一度もなくて。』


迷惑かけたね。そうコナン君に言えば、彼は首を横に振った。


「僕の方こそ、色々聞いちゃってごめんなさい。多分、小春さんの中でも消化しきれてない気持ちがあってーーーそれを僕が刺激しちゃったみたい。」


彼の言葉を、頭の中で流していく。その言葉が、例え小学生らしからないものだったとしても、今のままならない状態の私にはどうでも良かった。


「でもね、小春さん。」


緩慢な動作で彼を見上げる。




「小春さんの思考のプロセスは間違ってないと思うよ。」


コナン君の言いたいことが分からずに首を傾ける。


「さっき小春さん、言ってたでしょ?ーー全てが疑わしく思ってしまう。でも、そうは思いたくなくて、一つ一つ消していくんだけど、うまく、消えてくれない......って。」

『.............』

「多分ね、小春さんの思考の中に、主観的願望と客観的事実が入り混じっているんだと思う。この人は違う、そうは思いたくない。その気持ちは大事だけど、固定観念は危険だよ。まずは全てを客観的に見てみて。」


『ーー客観的、に』



「そう。そうした上でね、物事の是非を見ていくんだ。When you have eliminated the impossible, whatever remains, however improbable, must be the truth. この意味、小春さんなら分かるんじゃない?」

確か、和訳は−−−−全ての不可能を消去して、最後に残ったものが如何に奇妙な事であっても、それが真実となる、だっただろうか。


『ーーシャーロック・ホームズの言葉。』


コナン君が嬉しそうに頷いた。本当にホームズが好きなのだろう。良い笑顔だ。



「最初はうまくいかないかもしれない。でも、もう少しだよ。小春さんの中でせっかく溢れているその思考を止めないで。続けていけば−−−−必ず一つの真実に導いてくれるはずだから。それをホームズが証明してくれている。」


思わず目を見開いた。



「勿論、僕も、それを証明していくつもりだよ。探偵としてね!」




驚いた私を見て、どこか得意気に笑うその彼の表情がとても印象的だった。












「−−−−ところで小春さんは、明日からどこに行くの?バイオリンのお仕事?」

『ーーううん、実は知り合いが招待された晩餐会に、私も連れていってもらえることになってね。どうしても、会いたい人がいるの。その人に渡したいものがあって。』

「.............へぇ。それって、黄昏の館ってところ?」


『..............。え、どうして....なんで、コナン君が知ってるの?』


コナン君がはははとカラ笑いを洩らした。彼のその様子に思わず首を傾げてしまう。一体、どういうことだろう。


「.........もう体調は大丈夫そうだけど、ここから一人でも帰れる?」


小学一年生に気遣われる私は一体。普通は私が彼にかけなきゃいけない言葉のはずだ。そう恥ずかしく思いながらも、彼に頷いた。
どうやらこの後、コナン君は堂本音楽アカデミーに向かうつもりらしい。


「また、明日ね。」


そう言ってスケボーで去って行くコナン君。彼を引き留めて問いただせる術を、今の私は持っていなかった。

top/main