「彼岸花には、毒があるの」


爪楊枝に刺した羊羮を口に入れながら、由里果が言った。
温室の片隅の、白い木製の机と椅子。
そこがいつものボクらの話し場所。


「それから、別名は地獄花」


ふだん表情に乏しいこの子も、得意分野となれば話は別らしい。
珍しく、赤い目が輝きを見せる。


「へぇ、地獄蝶がとまるには相応しいなぁ」
「ギンもそう思う?」


無数に舞う地獄蝶。一匹が、彼岸花で羽を休めた。


「偶然かもしれないけど、素敵でしょ」


それを眺めながら、一瞬閉じた瞼。
白い肌に、彼岸花みたいに赤い睫毛が映える。


「……由里果にも、毒はあるんか?」


ふと、疑問が口をついて出た。
人に毒なんてアホみたいな話、自分でもなんでこんなこと思ったかはわからんけど。
綺麗な花には棘がある、そんな言葉と重なったんかもしれへん。


「私に……毒?」
「変なこと聞いてもうたなぁ、ごめんごめん」


気分を害するどころか、由里果は笑いだした。


「どないしたん?」
「ううん。ただ、おかしな問いだと思って。
私には、毒なんてないよ」


よォ言う、ボクを魅了して離さへんキミが。
一日会われへんだけで、ボクの胸に穴を開けて。
いつの間にやら、ボクの日常の一部になって。
これを中毒と言わずにどうしようか?
キミは、立派な毒やわ。少なくとも、ボクにとって。

ボクの考えなど露知らず、話を続ける由里果。


「……彼岸花には、他にも別名があってね」


由里果が左手の親指、中指、薬指を合わせて、後の指を立てた。
要するに、手でキツネの形を作ったらしい。
そのキツネの口が、ボクに向けられる。
同時に、悪戯っぽい笑みが由里果の口元に浮かんだ。


「狐花。狐は、ギンに似てる」
「……なるほどな」


ボクもキツネの指を作って、由里果の額を小突いた。
くすぐったそうに目をすがめる様子が、なんとも可愛い。


「ギンには、毒がある?」
「さぁ? どうやろ」


はぐらかした答えが不満やったんか、仕返しとばかりに由里果がボクの額をキツネでつついた。

―――――――――――――――――――

それから二週間、奇妙なくらいの忙しさで、由里果の温室に顔を出せない日が続いた。
時期が時期やし、地獄蝶の管理長であるあの子も多分、同じように忙しくしとるんやろう。
はよ会いたいなぁ、紙に並ぶ文字や数字を流し見ながらも、それしか頭にない。


「イヅルー、今日の業務、これで全部か?」
「そうですね……はい、今日はもう」
「そうか。おつかれさん、イヅルも帰り」
「お疲れ様です、市丸隊長」


イヅルが綺麗に頭を下げたあと、控えめに再び口を開いた。


「あの、この後よければ、神崎管理長の所へ行って差し上げてください」
「……イヅル、あの子のこと知っとったん?」
「はい、何度か隊長探しに協力していただいたことが」


そう言うイヅルの表情は、笑顔やけど笑顔やない。
温室通いはバレてへんつもりやったけど、そうでもなかったようで。


「今日、三番隊に追加の地獄蝶を持ってきてくださって……隊長のことを気にしてらしたんです」
「由里果が?」
「その時に、今直接お話したらどうかとすすめたんですが、邪魔になっては申し訳ないから、と」


報告に、自然と口角が上がる。
会いたいのはボクの方だけやなかった、そう期待してもええんやろか。

――――ギンは、特別。この温室にいて良いよ。
――――誰でも通してるわけじゃない。ここは私の聖域だから。

今までに言われたこんな言葉も、少しは都合よく解釈しても?


「おおきにな、イヅル」
「いえ、僕は何も」


戸締まりはしておきます、と言うイヅルに甘えて、足を早めた。
地獄蝶管理がどこかの隊の専門業務という扱いでない故に、温室は十三番隊舎のさらに先、言ってしまえば辺鄙な所にある。
はよ行かな、帰ってまうかもしれへん。


煌々と灯りのついた温室、その中に目当ての影を見つけた。ただし影はひとつではなく、ふたつ。
誰かと話し中らしく、なんとなく姿を隠した。
相手は、十二番隊の男らしい。というのも白衣を着ているから判断しただけで、名前なんか知らん。
由里果の手には、半分枯れたような様子の彼岸花が束で握られている。プレゼント、な訳ないけど。
この前見せたような楽しげな顔で、何かを語りあっているようで。


どうにも、気に入らん。
由里果がボク以外の誰かと、この場所で二人きりという事実が。
あの子が聖域と呼ぶこの場所に踏み入って良いのは、あの子のあんな顔を見られるのは、ボクだけやと、そう信じてたのに。


「由里果」


出ていったもう一人と入れ違うように、温室の後ろ側の扉を開く。
振り返った勢いで、黒髪が弧を描いた。


「ギン、仕事終わったの?」
「由里果は、ボクをなんやと思ってるん?」


漂わせた剣呑な気配は、気づかれない。
由里果はまたくるりと背中を向けて、仕事の後片付けを始めながら言う。


「サボり魔の、悪戯好き」
「そうか……」


瞬歩を使うまでもない距離。
警戒心なんか欠片もない由里果に忍び寄る。
背後から、身動きをとれないように四肢を封じた。


「……ギン?」


ごとん、取り落とされた如雨露の落下音がいやに響く。


「ボクに毒があるか……って聞いたな?
あるよ。ボクは蛇やから」


どろどろに溶けた、真っ黒に濁った毒。


「ギン、どうしたの…?」


花を踏み荒らし、食い散らす蛇の性が囁く。
いっそこの毒で、花を枯らしてしまえ、と。


「ギン、」


ボクの方に向けられた顔、その唇を捕らえた。
甘い、柔らかい、離れたくなくなるような感触。


「っ、ギン、」
「黙っとき……」


そう言った声は、自分のものでないような低さで。
萎縮したのか、由里果の肩がすくんだ。
それでも逃れようとする足元が、ざりざりと床を鳴らす。


「ぎ、ん」
「黙っときって言うたやろ……?」


涙に濡れる赤い睫毛。
いつか見た、水の滴る彼岸花とそっくり。
背徳さえ感じるような、恐ろしいまでの美しさ。


「やっぱりキミは、毒やな」


唇を離して呟けば、揺らぐ瞳。
そこから、決壊した雫が垂れる。


「1回口にしたら、それ無しじゃ生きていかれへん……」


白い肌を転がる雫を、舌ですくう。
そのまま、頬にかじりついた。
明らかに恐怖した気配にさえ、もう罪悪感はない。
さあ、食い散らせ。


「ぎん、ギンっ、」


隊首羽織に、皺が寄る。
今度は前に回り込んで、指で輪郭をなぞった。
赤い目、睫毛、それから、ボクの残した痕。


「ギン、待って、」
「遅いわ、全部。逃げようとするんも、止めんのも」


それから、ボクの心と、残忍さに気づくんも。
後ずさる由里果の草履が滑る。
狭い通路、少し左右に反れれば、彼岸花の花壇。
赤い残像が、視界に鮮やかに浮かんだ。


「っ、痛」


倒れ込んで打ったらしい頭を抑えて、由里果が呻く。
折れた彼岸花が、わずかにみしりと鳴った。
その花に、先刻の男に渡された花束が重なる。


「……さっきのは誰やったん」
「十二番隊の、阿近三席。研究用に、彼岸花の毒が欲しいっていうから渡したの」
「ほんまに、それだけ?」
「それ以外、何があるの?」


心底不思議そうに尋ねられて、ため息がこぼれた。


「ギン以外はあまり通したくなかったから、外で渡そうかと思ったんだけど……待たせるのも悪いかと思って」


視線をそらしながら、ばつが悪そうに言う由里果。
やがて、決心したようにボクと目を合わせた。


「なにか勘違いしてるみたいだけど、ここに踏み入っても構わないのはギンだけ。
最初に逃げなかったのは、ギンが特別だから。
止めなかったのは………」


咬み痕とは別の赤色が、由里果の頬を染める。


「なんや、ゆうてみ」
「……さっきは、黙れって言ったのに」
「ええから、はよ」
「っ、止めなかった、のは」


ギンになら、何をされてもいいから。


「……自分が何ゆうてるかわかってんの、それ」
「わかってる」
「今この状況で、それゆうか……」


あぁ結局、この子には敵わへん。抱えた毒が、消える、消される。

花茎のような腕をほどいて、細い身体を抱きしめた。
花壇の土が死覇装を汚しても、気にも止めずに。
ボクの頭が、ちょうど由里果の肩の上に収まる。


「由里果、好きや……愛してる」


返事を聞くより先に、また唇を重ねた。
身じろぎするたび、二人の下敷きになった花が悲鳴を上げる。
一旦離したところで、由里果が独り言のようにこぼす。


「ギンのほうが、私よりよほど毒」
「なんでそう思うん?」
「だって、もうギンしか見えない」
「……キミはもうちょい、発言を考えよか?」


また、食い散らしたいなんて、ボクが考えんように。


「まぁ、ずっと中毒のままでおり。ボクから離れへんと、な」
「ギンは私から離れない?」
「当たり前やん、今さら」


とっくに中毒や、由里果に。
煮上がった顔を見て、やっぱりキミには赤が映えると、そう感じた。


狐花中毒
毒し、毒され。


後書きのようなもの
ALICE+