2018/03/06

いろいろ

 まず、稲妻虎丸くんの短編公開しましたー!長すぎた片想い。バッドエンドでも良かったのですが、まぁ私が何事も幸せな最後じゃないと嫌だという人間なので。というか一つのカップル浮かんだら結婚するところまで想像したいタイプなので。欲求堪えるの大変大変!

 10万打企画のフリリクも、お陰様でたくさんの方にご応募いただいてます。しかし残念なことに1人1通とルールづけているにも関せず、名前を変えた何度もフリリクを送る方がいます。送信者情報というのが同じ数字なので分かってしまうのが心苦しいのですが……。 でも、そのくらい企画に参加してくださるのは光栄なことなんですけど! 皆さんもルールを守ってるので、守ってください!せっかくの感謝企画なので!スマイルで進めたい!
 フリリクやっぱりhome sweet homeの番外編が多いです。ありがたや。私もこの夫婦、この家族が大好き。明日か明後日に hsh初のr18小説あげます。18歳未満は駄目だよ!ごめんなさい!

2018/03/03

「きみひかり」最終話更新しました!

 きみひかり、遂に完結いたしました!
 あとがきにてこの作品への想いは色々と綴らせていただいたので、こちらになにを書こうと悩んでいましたが…ありました!

 私、実は作品を書き始めて、「完結」という経験が始めてだったりします。今まで色々なシリーズものを作ってきたりしましたが、いずれも全て挫折。熱しやすく冷めやすいとは私みたいな人間のことを指すのだろうと自己嫌悪が凄まじかったです。でも、色々スランプな時期がありながらも、最終「きみひかり」をこうやって完結することができて、またひとつ成長できたかなと思います。それに自信にもなりました!最後までやり抜けた、と!

 当初は5,6話ほどの中編小説にしようと考えていたのですが 気が付けば全23話……(笑)。でも、初めから話数を多く設定していると気が遠くなるような思いだったと思うので、結局これは良い結果(思い違い)だったのかともおもいます。

 この作品が完結できたのは、何より読者のみなさまのお陰です。感想を頂いた方には、もう何と申し上げたらよいのか……!本当にありがとうございます。
 あと、いつどんなときも格好いい豪炎寺さんのお陰です。ありがとう炎のストライカー!

 一つの作品を完結するって、こんな素晴らしい景色が見れるんだと感じました!これからも楽しく好きなものを書いていき頑張っていこうと思います。これからもよろしくお願いいたします!

2018/03/01

「きみひかり」22話更新しました!

 豪炎寺はエイリア学園を倒すため、遂に沖縄を発ちました。口で想いを伝え合っていないとはいえ、もはやお互いその気持ちは理解し合っています。この文だけ見ればもどかしいのかもしれないけど、実際の二人はとても前向きです。
 さて、いよいよ次回が最終話となりました。本当にここまで早かったです。最後はいつ、どのタイミングでなのか。そして、二人の関係はどうなるのか。ぜひ、最終話も期待しながら22話をお楽しみください。

2018/02/27

「きみひかり」21話更新しました!

遂にクライマックスです!
遂にという展開がやって来ました!
もう、本当に、遂にです!

そもそもこの小説を作ろうとした原因は、今回の21話のようなシーンを書いてみたいと思ってたからです。そして漸く書けました。皆さんに公開することが出来ました!
物語も、いよいよあと数話で完結となります。最後まで「きみひかり」にご付き合いくださいませ!

2018/02/26

「Home Sweet Home」1話更新しました!

 降谷家シリーズ、ご無沙汰の更新となりました。恐らく、リニューアルオープンしてから始めてではないでしょうか……(震)。
 今回のお話は、娘が生まれる前のお話です。これから少し昔のお話も1話完結で書いていきたいと思ってます。
 そういえば、名前変換の下に簡潔な説明欄をちょこっと増やしました。あれれ?R18なんて説明が増えてる?そうです。つまり、そういうことです。公開される日をお楽しみに。

 長くなりますが、少しお話させてください!
 移転前でも、リニューアルオープンして以来も、本当にこの作品に対しての感想を送ってくださる方が多くて!まだまだ話数が少ないのに、こんなに愛される……と自惚れて良いのかは分かりませんが、評価して頂けるなんて光栄です。稲妻の連載物がそろそろラストスパートなので、そちらを完結した後は このシリーズの執筆に熱を入れたいと思っています……!
 これからも「Home Sweet Home」、そして今作品の降谷家族をよろしくお願いします!

2018/02/23

「きみひかり」20話更新しました!

雷門とイプシロン改の試合が終わり、漸くアニメ本編をまんま写したストーリーも終わりました。オリジナル要素が少ないので、少し展開的にも物足りなかったかな、と反省。
そしてここから物語はクライマックスへ!最終回が近付いてきましたが、最後まで楽しんでいただけると嬉しいです。

ちなみに、豪炎寺視点で書くのは今作品初めてでしたね。ちょっと新鮮。
ぜひご覧ください!

2018/02/22

「きみひかり」19話更新しました。

今回もチビ子に助けられました。
刻一刻と近付く別れの時です。
果たして、このまま笑顔でサヨナラを言うのでしょうか。それとも――?
ぜひ次回の更新もお楽しみに!

2018/02/20

「きみひかり」18話更新しました!

遂に試合が始まりました。そして、遂に作戦も遂行されます…!
この試合の序盤は、吹雪くんの心の壊滅が本当に心が苦しいですよね。だからこそ、豪炎寺の復活があるわけですけども。運命って切ないなぁ。

さて、次回は皆さまお待ちかね…でしょうか。豪炎寺さんが遂に、遂にです。見どころは、豪炎寺さん…はもちろんですが、今まで葛藤を続けていた主人公の心境です。彼女はどんな心境で、彼のその姿を見守るのでしょうか。

2018/02/18

「きみひかり」17話更新しました!

少し、今回は内容が少なめでした。良いところで区切ろうとしたせいです。しかも、内容もあんまり進んでおりません(苦笑)。
雷電は町長の息子とかなんですかね。あんな町内放送とか出来る権限とかがあるのかなと、超次元世界だということを忘れて考えたりします。
さて、次回はいよいよ試合が始まります――そして、作戦もいよいよ遂行されます。展開が目まぐるしくなっていきますが、どうぞお楽しみください。

2018/02/15

短編(DC降谷)更新しました!

エドモン・ロスタンの「シラノ・ド・ベルジュラック」、皆さんがご存知でしょうか。有名なお話だと思います。日本でも舞台化されていたりしてます。
あらすじは話内で描かれているんですけど、三角関係とはまた違う、なんとも悲哀な恋愛物語です。そんなお話を今回は練り込んでみました。
私の描く降谷さんは、どうも気難しいところがあります。前の短編といい、人を好きになるのが難しいといった感じになぜか仕上がっていますね(笑)。
ぜひ、ご覧下さい!

2018/02/13

「きみひかり」16話更新しました!

タイトルの果たすべき使命、という通り。主人公は今まで口には出さないものの、豪炎寺が雷門に戻る―しかしその反面別れが近づいていくことに葛藤を覚えていて、作戦にも協力しているけど「早く雷門に戻れたらいい」とは考えることは出来ていませんでした。
けれど――彼女は豪炎寺を匿うことを誓った身です。果たすべき使命があります。そんなお話。

遂に試合が始まろうとしています。すなわち、その時もやって来ようとしています。
ぜひ、ご覧下さい!

2018/02/11

短編(DC降谷)更新しました!

一つのカップルが、とある日誕生しましたってだけのお話のようにも見えますが、男側――降谷さんがまさかの20歳にして初めて告白を経験するというお話だということがあくまで主だったりします。

でも降谷さんがモテモテだから、20歳で初告白?ってなるかもしれないけど、実際10代に告白を経験したことがない人は少なくないと思います。
ヘタレ降谷さんをみてみたい、というか過去の降谷さんが知りたい…映画に期待ですね!

2018/02/10

「きみひかり」15話更新しました!

勘が鋭いというのは、時に残酷ですよね。それは勘の鋭い本人にとっての場合もありますし、周りの人間にとっても。

皆さんは、好きな人に自分の気持ちに気付かれた経験ってありますか?好きな人の気持ちが全く分からない状態で。きっと、そのような経験がある人は少ないようでとても多いと思います。

それにしても、主人公がこんなにも短期間でだんだんと女っぽくなっていきます…恋をすると女は綺麗になる、と同じ法則だと思ってください。
ぜひ、ご覧ください!

2018/02/09

「DC dream ranking」参加しました。

長らくお世話になっていました、ランキングサイト「迷宮コンチェルト」様の閉鎖の報せを知り、驚きもありましたがそれ以上に、二次創作の現実も今しかりと受け止めることが出来ました。

非常に残念ではありますが、今回の迷宮コンチェルト様の閉鎖によってある意味身の引き締まる思いとなりました。こればかりは、仕方のないものだと思っております。

そのため、新しいランキングサイトに参加させていただきました。どうぞよろしくお願いします! 後、宜しければブックマークもよろしくお願いしますね。

2018/02/07

「きみひかり」14話更新しました!

人間誰しもが持っているエゴイズム、ですが。今回、主人公は人を匿うという責務よりも豪炎寺を手放したくない自分の元から連れ去られたくないという自我の気持ちが強かったお話になったと思います。

それにしても、後悔先に立たずともいいますが、やってしまってからでは遅いという事案はたくさんありますよね。難しいです。
私は「やらないで後悔よりやってから後悔」というのを中学生くらいから形ばかりの座右の銘にしているものの、結局やらないで後悔もやってから後悔も胸が痛いです(苦笑)

さてアニメ本編沿いも着々と進んでおります。そろそろ物語は佳境へ入っていきそうです。
ぜひ、ご覧ください!

|

Back to TOP