小ネタ
Twitterまとめ
2025/07/27 (Sun)2024.10月までの夢ツイ
10000字ぐらい
夢主が他の男に言い寄られてるとして、趙雲はまあ冷静な人だから私の妻or恋人に何か用か?って言ったらそれだけで男はどっかに行く(趙雲は無意識のつもりで全然いいんだけどこういう状況だと普通に睨んでるだろうし趙雲に睨まれたら大概の人はビビるでしょうね。)
で趙雲は(表向きだけでもいいけど)常に品行方正正統派王子様であってほしいから、夢主を責めたりとかは絶対しない。夢主が一人で先走った結果嫌な目にあったりとか、自業自得だったとしてもあなたを守れなかったのは私の責任だ、とか後から二人で帰ってる時に言うじゃん。
でもそれはそうとして大切な夢主を危険に晒した人間にはめちゃくちゃ憎悪抱くし、その憎悪とか嫉妬とかといった気持ちを夢主に直接ぶつけることはしないけど他の男を牽制するために引いた夢主の手首を痣が残るまで強く握っちゃったりとかしてるといい。(これも無意識だとGood👍)夢主を傷つけたいわけではないんだけど、普段は隠しているはずの独占欲が隠しきれないまま溢れているといいですね。
趙雲は手首の痣を見る度にちょっっとだけ不機嫌になるから(夢主を傷つけた罪悪感<自分に夢主を傷つけるという許され難い行いをさせた見知らぬ他人への憎悪)それを察した夢主が隠そうとするけど趙雲は別に隠さなくていい、と思っているといい。夢主が傷つくのは耐え難いことであるけど、同時に他の人間が夢主を傷つけるという状況には絶対陥らせないわけで、綺麗な肌に唯一残る痣を作ったのは自分だってことを複雑に思いながらもどこかで優越感を持ってるといい。
ここまで色々書いたけど別に表では優しいのに裏ではDVしちゃってるとかでも私は全然okです。(何でも受け入れる人)
魯粛さん、第一印象が金持ち[V:8252][D:65039]って感じだからもうこういう話しか考えられないんだけども……(今回は現代)
金持ちだからめっちゃ夢主を甘やかすし、自分ちに住まわせて好きなように生活させてる。(これも半ば強引な形だけど夢主は素直に受け入れちゃうし、まだ夢主の家は解約してないけどちゃんと家賃払ってくれてるよやったね。)でもあまりにも甘やかされすぎて自堕落な感じになってるんじゃない?もっと自分で自分のことしないと……と夢主が悩んでも良いように言いくるめる。それで夢主も普通に納得するけど、魯粛さんの家にいるだけで全てが完結してしまうから次第に家から出なくなる。別に監禁されてるわけじゃない。全部自分の意思で、部屋の中に閉じこもるようになる。別にそれで幸せだから。おかしくなんてないよね?(まあそういう歪みを引き起こすように仕向けてるのは魯粛さんですけど。)
である時やっぱこれだと自分が自分でなくなる、自分の意思が本当に綺麗さっぱりなくなってしまうんじゃないかと思った夢主、超久々に外に出る。もうこのまま別れるつもりでとりあえず自分の家に戻るけど今までできたことができない。流石に家事のやり方全部忘れるとかではないけど、なんか上手くいかない気がする。友達と遊ぼうかなとも思ったけど、なんか友達の反応が悪い。まあそりゃそうですよね。今まで友達からの誘いとか全部断ってたし……今更なんなんだよそれ、と言われてしまいます。(だってそういう楽しいことは全部魯粛さんに与えてもらってたから。別に外に出ずとも幸福だったわけだし。)
こんなだから結局全てを与えてくれる魯粛さんの所に戻るしかないよね!!残念でした。という話が見たいです。てかこれ知らん間に魯粛によって家を解約されて物理的に戻る場所ないから本当はめっちゃ嫌だけど仕方なく……とかでもいい。
なんか自分の意思で離れようとしたのに結局自分の意思で戻っちゃうみたいなやつ大好き侍です。
馬岱は仁の世のためというよりは恩返しのために戦うって感じだし仁の世とか馬鹿らしいですよね、って口滑らしても綺麗事の裏では多くの人が罪のあるなしに関わらず死んでいることを知ってる、というか自分も汚れ仕事してることだしギリ同調してくれるんじゃないか(だからといって蜀から逃げるわけでもないけど)と思うけど先人の志とか意味わかんないですよね、て言ったらそれって若のことを否定してるってこと、て普通にキレられそうな気がするし亡命しようとしたら君を殺すのも俺の役目なんだよ、君は今まで知らなかっただろうけど。でも良かったじゃないやっぱり仁の世なんて存在しなかったんだってことがさいごに知れて。とかいいながらいかつい武器(双鉞)振り下ろしてほしい。殺すことには一切躊躇しないけど今まで見たことないほど濁った目してるんだきっと。死ぬまで(は僅かしかないけど)初めて見るそれが焼き付いて離れないんだ。
[D:10548][D:65038]こういう話も書きたい。脈アリだったら殺しはしないと思う。(殺しはしないってだけ)
亭主関白ぶりたい関平
多分5エンパだけだと思うんだけど、結婚してからの二人称が「お前」になってる(告白イベントはあなた。なんか緊張してるのかめっちゃ早口で「それをあなたに言わせるのは不覚!」って言ってた気がする)のが……かなり可愛い。
多分、関平は自分の中に「理想の、なるべき旦那像、大黒柱像」みたいなのがあるんだよね。父上の背中も見てきたわけだし。実際に亭主関白になったわけじゃなくて、理想を演じてる(からちょっと無理してる)だけというか。夫となったからには、妻やいずれ産まれる子どものために強くならねばって思うんだけど、強い夫ってなんだ?となった結果、まずは形から入った二人称お前。家を守るんだ!って感じでちょっと態度も偉そうになる。ぎこちなさそうに「お、お前に贈り物だ……」とか言うから急にどうしたんだろうってびっくりしながらもそのまま追求せずに夢主は受け取るし、その後も夢主は何も言わないから関平的にはこれで合ってるんだ……!って安心してぎくしゃくしながら突き進むけど、周りからはなんだアレって思われているといい。夢主は背伸びしたいのかな[D:12316]とか思ってとりあえず何も指摘しない(形はどうあれ努力してるわけだし、若干横柄な態度も悪気があるわけじゃない。そのうち気づくだろうし今は真面目な関平の邪魔はあんまりしたくない感じ)けど、ある時関索あたりの天然な人がなんで夢主殿に対してだけそんな態度になるの?もしかして仲悪いの?的なことをサラッと言ってほしい。察しのいい人だと関平は無理してんだぞ……ほっといてやれや……と思ってるけど、本気でわかってない人もいるから。結婚前は「あなた」っていってすぐに顔赤くして照れながら夢主に話しかけてたのに急に変わったわけだし。あれ?ってなってるよ銀屏とか。それで指摘されてやっと拙者は間違ってたのか、と気づいてほしいし、急に態度が軟化というか結婚する前みたいな感じになると思う。自然体でいいじゃん、ということに気づく関平。「拙者は、無理をしていたようだ……慣れぬことはするものではないな……あなたにも、随分と迷惑をかけてしまった」落ち込む関平に、ありのままがかっこいいんだよと伝える夢主。一旦解決。ただこの後は逆にかかあ天下っぽくなっても面白い。あれ?強い夫になるつもりだったのに……関平の密かな受難は続く……
無双武将、生まれてから死ぬまで海を見たことがない人、出身地と活躍した土地を考えるとわりといるよね
そういう人だったら誰でもいいけど、逆トリ設定でテレビ見てたら海水浴のニュース映像流れてきて、それで海に行こうってなる話、無限に見たい。これ色々なパターン考えられる。
海無し県なのに!って夢主が若干機嫌悪くなりながら車なり公共機関なりで現代の暮らしに疎いからいちいちデカイ声出す武将をしぶしぶ連れていくのもいいし、一緒に水着買うとこから始めてもいいし、海を見るだけで別に入らなくてもいい
実際海を見て、なんか思ったよりショボイな……て思う人、単純に嬉しい人、色々反応分かれるだろうし同じように海水浴に来てる人を見て、男女二人だから自分たちも恋人同士みたいですね[D:12316]って言う夢主に対して別に恋仲になってもいいですよって満更でもない武将、そのまま人目のつかない所でイチャイチャする人、絶対いるでしょう。
北伐時の姜維、一人で抱え込みすぎて色々考えすぎて鬱モードになっててもいい、そういう話も余裕で好きなんだけど(表ではどうにか着丈に振舞ってるけど夢主の前だけで本音を見せてくれたら嬉しい。それで夢主にめちゃくちゃ依存していてほしい。)逆に周りは全員目死んでるのにこの人だけずっと瞳から輝きが消えることはなくて、一見病んでるようには見えないけど頭のどっかがぶっ壊れてる躁状態になっててもいい。
元同僚or幼馴染、そこそこ関係が深かった夢主(普通に魏軍。裏切るつもりとか全くなし)は姜維に対して、次にあったら裏切り者って呼んで罵ってやろうと思ってたけどいざ対峙した姜維は「あなたを迎えにきた。私たちの国に帰ろう。曹魏の間違った思想にあなたは洗脳されている。あなたは解放されるべきだ、さあ私の手を取ってくれ」って平然と曇りのない目でいうからなんだこいつやべー、でも何も言えねー、(姜維が怖くて)となる話も見たい。どっちのパターンも見たい。選べません。
これは単純に私が4の姜維についていくらなんでも可愛すぎるだろ、という感情を抱いているから(主に髪型が。いや顔も可愛い。2.3も十分可愛いけど4が一番可愛い。)なんですけど
事ある毎に姜維は可愛いね[D:12316]ってからかわれていてほしいしその度に顔真っ赤にして「私は可愛くなどない!」 ってキレてほしい。敬語でキレてても可愛いからいいけどトリップ夢主=姜維的には身分が低い人扱いとかで年上夢主にタメ口でキレてほしい。ここは。で仲良くなっていくと「私は可愛くなどない!私よりも……」で口が滑ったことに気づいて言い淀む姜維に「ん?私よりも?何だって?」って既に顔真っ赤な本人の口から言わせるまでニヤニヤされていてほしい。最終的には「……あなたのほうが、比べ物にならないほど……かわいいし、綺麗だ」って観念したように言ってください。沸騰しそうなくらい顔赤いままだけど。タメ口だけど敬意が全くないわけじゃないから二人称はあなたということにここではしておく。ずっと夢主には年下の可愛い男の子扱いされてるから複雑ではあるし、いつか形勢逆転してやるんだとは思っているけど、夢主にからかわれつつも構ってもらえること自体は満更ではないといい。からかわれたらすぐキレるけど。
陸遜はさ、オロチ2で太公望に教えを請うために5時間釣りをする彼の後ろに立ち続けてましたし、自分が待つ、耐えることについては何の苦も感じないんだろうな
片思いしてる夢主に振られてももしくは両思いだったけど政略結婚で引き離されてもそれか夢主が他の人に目移りしてもずっと一途に思い続けてるんだろうな 夢主に何を言われてもどんなことがあっても「ずっと待っていますから」としか言わないんだよ。
そんで転生して記憶がない夢主とやっと結ばれて、「ずっと待っていましたから」って言って、夢主は何のことを言ってるのかは分からないんだけど陸遜だけはずっと忘れられないで思い続けていたんだよ彼女のことを。自分の、時には卑劣ともいえるような策で沢山の人間が敵味方問わず死んでいく、直接手を汚すことはなかったとしても軍師という呪われた仕事の中で心は澱んでいって、様々な人の命の灯火が消えることにはもはやなんの感慨も抱かなくなる中でも夢主のことだけはずっとあの日の綺麗な心のまま待ち続けているんだよ陸遜は。
腹黒策士な方向性の陸遜も大好きだけど、多くの人を死に至らしめる謀略に手を染めることは平気なのに彼女を手に入れることだけに対してはどうしても上手くいかない彼の姿も見たいわけですよ。書きて[D:12316]
また二番煎じなネタ すまんの。
鍾会って他人の筆跡騙って偽手紙送る逸話あるし、夢主を狙う(と鍾会が勝手に思っているだけ) 男の筆跡で夢主に手紙を送り続けて、ストーカー被害に悩み始める夢主(別に付き合ってない)が自分に相談してくる状況にほくそ笑んでたりするよな。そんなに心配なら私が家まで送ってやるっていいながら送るどころか家まで上がり込んでくるし。本当にストーカーしてるのはこの人なんだよ。夢主は気づかんけど。鍾会は邪魔な男を貶めることができるし夢主を手に入れることができるし一石二鳥ですね。
凌i統は躊躇なく不穏なことやってても全然(凌i統)が幸せならokです。て感じではあるけど不穏なことやりつつちゃんと罪悪感感じてほしい、完全な悪人になりきれなくて、いっそ吹っ切れることができたら楽になれるのに、とは思いながらも踏ん切りつかない でも何らかのきっかけ(自分で気づくっていうかは夢主からのアプローチがいいな)がない限りはやめられないんだよね…という感じで中途半端な自分にイラついてそう 本当に苛立ちの対象になってるのは自分なのに、それを見ないふりして怒りを夢主にぶつけて八つ当たりしてください。自分でも何言ってるのかよく分かんなくなりながら夢主のことをキツめの言葉で罵倒してほしい、本当はそんなこと微塵も思ってないのに……という話を書きたいと思ってうpした話の中では凌統に夢主のことを阿婆擦れって呼んでもらったんだけど相変わらず設定も展開も詰めが甘いんだよな。反省してまーす。
趙雲ってゲーム見てる限りだと常に冷静&穏やかなイメージあるけどガチギレすんのかな…と思ったけどオロチ無印で「妲己[V:8252][D:65039]劉備殿をどこに隠した[V:8252][D:65039][V:8252][D:65039]💢💢💢💢」(うろ覚え)って言ってたんだったそういや
こういう台詞から夢思考に転用するのはちょっと烏滸がましいような気もするけどやっぱ好きな子が人質にされたり攫われたりしたらガチギレしながらカチコミに行くんだろうな、でも好きな子にはそういう一面絶対見せたくないとか思ってるといいな、、
夢女的には鍾i会といっしょに処される話とか書きたいとは思うんだけど時代考証ゼロで書いてるから書ける気がしない。
でもまあ鍾i会は自分の最期を悟ってもなお誇り高く振舞っているだろうし夢主はそんな彼を見て改めて惚れ直してほしいよな。それで自分たちが犯した過ちを過ちだと感じずにいてほしい。何も間違ってなどいない。でも今そこに迫っている死に対しては妙に堂々としてるんですよ。そうやって夢主が自分に見惚れていることを察した鍾会は誰にもバレないようにほくそ笑んで、こんな時だというのに本当に仕方のない女だって、呆れながらも歪んだ幸せを感じていてほしいんだよ。でそんな夢主だからこそ堂々と逝けるんだよ彼は。死んでも生まれ変わっても自分を見つめてくれるんだって確証を得ているから。夢主は鍾会のことを崇拝しきっているといい。鍾会だって夢主のことしか見えてないわけだし。死ぬ瞬間まで自分の野望が成就する未来と夢主が自分に縋る光景を夢見てるんだよ、その行為が矛盾しているんだってことに気づけないまま。
オロチは無印のストーリーが一番好きなんだけど(身内同士で殺しあってるのとか最悪でいい。最後まで遠呂智側について、仲間にならないまま討死する人がいたりとか)
元の世界だと同じ勢力なのに敵対しちゃってる人も多くいるわけで。主君が人質にとられてる人とか従ってるフリして後から反旗を翻そうとしてる人とか遠呂智軍として戦う理由も色々あるけど、呉軍みたいに家族同士で殺し合いせざるを得なくなった人もいる。
そういう状況で夢主と敵対しちゃった武将がみた[D:12316]い。夢主と武将さんどっちが遠呂智側でもおいしい。
例えば趙雲だったら自分が反乱軍のリーダー的ポジになって劉備殿探しの戦いに出るわけだけど後半のほうで遠呂智軍として出てきた関羽とか張飛に「私達が戦う理由はないはずだ」とか「共に劉備殿を助けに行こう」っていっても聞き入れてもらえなかったから(関羽張飛は裏切ったら劉備殿殺されちゃうってこと知ってるから仕方ない)強行突破しちゃったけど夢主相手でも同じことできるんか???それともやっぱり手加減しちゃうんか?武人っつっても男のほうが強いだろうし最悪殺しちゃうんか??というわけですよ。
ゲーム上だと諸葛亮は別に月英と敵対しても月英は死ななかったけど二人に従う名も無き兵士とかは絶対死んでるわけじゃん。大切な恋人を亡くしちゃったまま戦いが終わって、戦いがなくなってやっと恋人がいないことに気づいて憔悴する人達かなり見たい。自分で殺してたらなお最悪でいい。
これのさらに最悪なところは2、3だと元の世界に帰ることができる&オロチ世界の記憶はなかったことになるから夢主が死んだことも全てリセットしてまた一緒に過ごすことができるけど無印は別に遠呂智倒しても元の世界に戻れないことですね。
オロチは無印のストーリーが一番好きなんだけど(身内同士で殺しあってるのとか最悪でいい。最後まで遠呂智側について、仲間にならないまま討死する人がいたりとか)
元の世界だと同じ勢力なのに敵対しちゃってる人も多くいるわけで。主君が人質にとられてる人とか従ってるフリして後から反旗を翻そうとしてる人とか遠呂智軍として戦う理由も色々あるけど、呉軍みたいに家族同士で殺し合いせざるを得なくなった人もいる。
そういう状況で夢主と敵対しちゃった武将がみた[D:12316]い。夢主と武将さんどっちが遠呂智側でもおいしい。
例えば趙雲だったら自分が反乱軍のリーダー的ポジになって劉備殿探しの戦いに出るわけだけど後半のほうで遠呂智軍として出てきた関羽とか張飛に「私達が戦う理由はないはずだ」とか「共に劉備殿を助けに行こう」っていっても聞き入れてもらえなかったから(関羽張飛は裏切ったら劉備殿殺されちゃうってこと知ってるから仕方ない)強行突破しちゃったけど夢主相手でも同じことできるんか???それともやっぱり手加減しちゃうんか?武人っつっても男のほうが強いだろうし最悪殺しちゃうんか??というわけですよ。
ゲーム上だと諸葛亮は別に月英と敵対しても月英は死ななかったけど二人に従う名も無き兵士とかは絶対死んでるわけじゃん。大切な恋人を亡くしちゃったまま戦いが終わって、戦いがなくなってやっと恋人がいないことに気づいて憔悴する人達かなり見たい。自分で殺してたらなお最悪でいい。
これのさらに最悪なところは2、3だと元の世界に帰ることができる&オロチ世界の記憶はなかったことになるから夢主が死んだことも全てリセットしてまた一緒に過ごすことができるけど無印は別に遠呂智倒しても元の世界に戻れないことですね。
魯粛さん、第一印象が金持ち[V:8252][D:65039]って感じだからもうこういう話しか考えられないんだけども……(今回は現代)
金持ちだからめっちゃ夢主を甘やかすし、自分ちに住まわせて好きなように生活させてる。(これも半ば強引な形だけど夢主は素直に受け入れちゃうし、まだ夢主の家は解約してないけどちゃんと家賃払ってくれてるよやったね。)でもあまりにも甘やかされすぎて自堕落な感じになってるんじゃない?もっと自分で自分のことしないと……と夢主が悩んでも良いように言いくるめる。それで夢主も普通に納得するけど、魯粛さんの家にいるだけで全てが完結してしまうから次第に家から出なくなる。別に監禁されてるわけじゃない。全部自分の意思で、部屋の中に閉じこもるようになる。別にそれで幸せだから。おかしくなんてないよね?(まあそういう歪みを引き起こすように仕向けてるのは魯粛さんですけど。)
である時やっぱこれだと自分が自分でなくなる、自分の意思が本当に綺麗さっぱりなくなってしまうんじゃないかと思った夢主、超久々に外に出る。もうこのまま別れるつもりでとりあえず自分の家に戻るけど今までできたことができない。流石に家事のやり方全部忘れるとかではないけど、なんか上手くいかない気がする。友達と遊ぼうかなとも思ったけど、なんか友達の反応が悪い。まあそりゃそうですよね。今まで友達からの誘いとか全部断ってたし……今更なんなんだよそれ、と言われてしまいます。(だってそういう楽しいことは全部魯粛さんに与えてもらってたから。別に外に出ずとも幸福だったわけだし。)
こんなだから結局全てを与えてくれる魯粛さんの所に戻るしかないよね!!残念でした。という話が見たいです。てかこれ知らん間に魯粛によって家を解約されて物理的に戻る場所ないから本当はめっちゃ嫌だけど仕方なく……とかでもいい。
なんか自分の意思で離れようとしたのに結局自分の意思で戻っちゃうみたいなやつ大好き侍です。
北伐時の姜維、一人で抱え込みすぎて色々考えすぎて鬱モードになっててもいい、そういう話も余裕で好きなんだけど(表ではどうにか着丈に振舞ってるけど夢主の前だけで本音を見せてくれたら嬉しい。それで夢主にめちゃくちゃ依存していてほしい。)逆に周りは全員目死んでるのにこの人だけずっと瞳から輝きが消えることはなくて、一見病んでるようには見えないけど頭のどっかがぶっ壊れてる躁状態になっててもいい。
元同僚or幼馴染、そこそこ関係が深かった夢主(普通に魏軍。裏切るつもりとか全くなし)は姜維に対して、次にあったら裏切り者って呼んで罵ってやろうと思ってたけどいざ対峙した姜維は「あなたを迎えにきた。私たちの国に帰ろう。曹魏の間違った思想にあなたは洗脳されている。あなたは解放されるべきだ、さあ私の手を取ってくれ」って平然というからなんだこいつやべー、でも何も言えねー、となる話も見たい。どっちのパターンも見たい。選べません。
趙雲みたいな外面最高品行方正清廉潔白男こそ裏では夢主に対して酷いことしてる(から夢主だけには死ぬほど嫌われてる。まあ逃げる術とかはないから従うしかないんですけど。)とギャップを感じられて良い。(これずっと擦ってる)周りから見れば普通の仲良い恋人だけど趙雲を怒らせたくないから冷や汗ダラダラかきながら必死に仲の良い恋人として振舞ってるとかいい。(周 りにはバレない)自分のことを殺したいほど嫌ってるのに、力では自分に適うはずなんてないからと素直に従う姿にそそられてる余裕の趙雲さん、いいと思います。ていうかtlでも見かけてわかるマンになったんですけど彼キレるときは真顔になってほしい。穏やかだけど顔つきだけ見るとかなりつり目だし真顔で見下されたらビビるどころの話じゃないよ彼は。
好みの女性のタイプはどう考えても真逆(だと互いに思ってる。というか実際真逆だった)法正趙雲、なぜか同じ娘を好きになって「おめ[D:12316]のタイプはあの娘じゃねーだろ!!」と内心ブチ切れながらも表向きはにこやかに接する、が険悪な空気を隠しきれていないでいるといいまあそもも普段からそんな仲良くないだろうけど夢主は別に趙雲のことも法正のことも好きじゃないしなんならなんで二人ともそんなに仲悪いんですか?とか目の前で言って死ぬほど空気悪くしてほしい。夢主は何も知らないし多分知らないままのほうがいいような争いが繰り広げられているはずだ。見せてください。
陸遜、6の呂蒙との特別会話を見ると(7の魯粛との特別会話も)わりと日常的に、無意識に人の地雷を踏み抜いてるんだろうなと思う 呂蒙だから「お前は別のことを学ばねばならんな」って諭すように言えるけど、普通の人はそんなこと言えるとは限らないよね地雷ぶち抜かれた夢主が怒ったり泣きそうになっても「ですから、私は〇〇(地雷部分をもう一度事細かに説明する)だと思ったまでですよ」って1から10まで平然と、なんなら笑顔を浮かべさえしながら話すから夢主はもう呆れた、あなた本当に何も分かっ
ていないのねってもう怒る気さえ失せてしまって、陸遜はそこで初めて人の心に土足で踏み込むような真似をしていたことを知るけどだからと言って簡単に謝りはしない。「少し、言いすぎましたね」と言いながら身体を寄せて、肌に触れながら甘えてくるから自分が悪いことをしているような気になって許さざるを得なくなる夢主。絶対反省してないだろこいつ..と思いながらもなんだかんだで丸めこまれる。陸遜は飴と鞭の使い分けが上手いと思う。6エンパの天下統一・対配偶者セリフで「少しだけ甘えても
よいですか?」ってあるけど絶対少しだけには留まらないだろうしきっと許可なくても甘えてくるでしょ君。
オ…チ無i印って2と違って死んだ人を救いに過去に行くことも最終的に元の世界に戻ることもないし身内同士の殺し合いが多い、特に🟩🟥
夢主と敵対してしまった人達の話とか考えられそう曹i丕が何を思って遠…智と同盟組んでるのか分からんまま戦う張i遼(徐i晃も)VS反乱軍の一員夢主とかキツそうで良い
夢主と両思い鍾i会さんは何も手に入れることはできなかったと見せかけて夢主だけは手に入れることができた(過去形)んだよね…という所が良いですね。転生して幸せになる形でもいいけど鍾i会だけ記憶持ちですんなり幸せになれないとかだと鍾i会が拗らせまくりそうでかなりいい。(彼をいじめてやるな)
陸i遜、年上夢主のことをお姉様呼びしてほしい 健気に慕ってる(と周りには映る)から夢主があんな可愛い子を囲って、とか年下を弄ぶなんて、とかなんか色々言われてますけど実際のところは年齢を除けば全部陸i遜が立場上ですよね知ってます。夢主が周りからそう言われてるのも含めて楽しんでるから。
趙i雲→星i彩の二人称が「君」ってことは趙i雲→夢主の二人称が「君」の夢もこの世のどこかに実在してる可能性があるってことですか??というかどういう基準での「君」なんだろう 私の書く趙i雲→夢主は大体「お前」なんですけどもね。親愛とかは「あなた」だけど君っていうのもかなりいいな。
姜i維は4の修i羅モードでも6パでもどんなときでもその手は離しませんからねって感じの台詞あるしなんか1回手とっちゃったらずーっと何あっても離してくれんしもうこれは地獄まで一緒に行くしかないよな。国と先人の志に対する執着を見るに夢主にも執着するのは確実(と私が勝手に言い続けてる)
top page