2023/08/21(Mon)

お返事 遅くなりすみません!

[メモ]
最近見た新作映画
ヴァチカンのエクソシスト
CLOSE/クロース
Pearl パール
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART1
バービー
クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男

昨日、サマソニ大阪2日目だけ行ってきました。
人生で初の午後からスタート!!
なので午前中は物販で買い物したり、休憩したり、休憩したり……休憩したりしてました。
もっとテントなり何なりで日陰を作ってくれ……
ひたすらオーシャンステージの喫煙スペースで座り込んでました。
海風が通って割と涼しかった。
午後一発目のPale Waves見たさに灼熱の中WANIMA勢に囲まれてました。
とにかく勢いが凄かったな、アーティストも観客も。
Pale Waves、Two Door Cinema Club、ホーリー・ハンバーストーン、Fall Out Boy、Blurを、どれも前の方で見れたの良かった……
Wet Leg見逃したの痛かったけど、FobからBlurの流れで抜けられるワケなかったよね。
熱中症対策、日差し対策しまくったお陰で、とくに陽に焼けることもなく、無事に私の夏が終わりました。
サマソニは、そろそろ秋ソニにすべき。
TDCCのボーカル(アレックス)なんて水色のスーツ着てたぞ!?
倒れないか、見てるこっちが心配だったな……


以下、お返事です!



続きを読む>>

お返事

2023/07/04(Tue)

2.5 海外 +1

ピーキー・ブラインダーズ - トーマス・シェルビー

[メモ]
ピーキー・ブラインダーズの為だけにNetflixの契約をしてきました。
そして勢いのまま書いてしまいました、念願のピーキー・ブラインダーズ!!
とりあえずs1の第1話に沿ってみました。
これ、流石に全部を書くのは無理だな。
トミーのお助けキャラ的な存在が居たらいいなって…………
恋愛に発展するか否かは何も決めてないけど。
あと珍しく、今回はオリキャラが一人います。
ダグラス・フェローくんは、完全にドラマ『SS-GB』のダグラス・アーチャーを意識してます。
サム・ライリーかっこいいよね!
ダグラスと夢主さんは、純粋なベスト・フレンド・フォーエバーな関係です。
めちゃくちゃ距離近いけどね。
1920年代のイギリス、バーミンガム辺りの歴史や文化や科学などなど、知らないことの方が多くて、書きながら、めちゃくちゃ調べまくった……
多分、間違えてることもあると思うので、鵜呑みにはしないよう、お願い致します。
トミーの階級と授与されたメダルが何なのかが分からず……
AO3で読み漁ってるのに、毎回なんか違ってて、公式の設定も(あるはずなんだけど)分からなかったので、ちょっと有耶無耶にしてます。
本当だったらグレースと夢主さんの百合っぽいシーンだって書きたかったし、なんならリジーと夢主さんの百合っぽいシーンだって書きたかった。
まともな友情を築いたことのないポンコツ高機能社会不適合者が、友人と恋人の違いが分からないまま、馬鹿みたいに距離を詰めていく話、大好きなので。
夢主さんはシャーロック・ホームズの女性版をちょっと意識したりして。
7パーセントのコカイン水溶液とかね。
1920年代というと、アメリカの所謂ロストジェネレーションが真っ先に来てしまって、当時のイギリスがどんな風だったかを知らないなと、まざまざと突きつけられた感じもしますが、楽しみながら書けたのでヨシとする!!



更新

2023/06/18(Sun)

お返事

6/14、オアシスを聴いてくださった方へ、追記にて!


以下、独り言。
というか、最近見た映画の話。
読み飛ばしても大丈夫です。

何も更新してないね!?!!
色んな話を掻い摘んで、ちょいちょい書くものの完成が遠いです。
すみません!!


この前見た『aftersun/アフターサン』が心の柔い部分に刺さって、ふとした瞬間に色々と思い出して泣きそうになってます。
夏が来る前に見てよかった……
劇中でブラーのTenderが流れ、クイーンとデヴィッド・ボウイのUnder Pressureが流れ、この2曲を聴く度にアフターサンを思い出して、また泣くループに突入してます。
超個人的な、他人が聞いたら、別にそこまで感動する話か?みたいな過去の思い出、自分にしかない記憶を、まざまざと思い出させる。
日焼け(アフターサン)止めを塗る度に、この映画のことを考えてしまう、そんな映画でした。

1972年の戯曲を元に作られたファスビンダー監督の『ペトラ・フォン・カントの苦い涙』のリメイクである、フランソワ・オゾン監督の『苦い涙』は、良くも悪くもフランソワ・オゾンの世界観が広がってましたね。
あのアパルトメントの一室にある美術品の数々に、こういうの、こういうの好きだよね〜〜私も好き〜〜〜〜となるなど。
美しい男の裸体に蛇を纏わせた絵(シュットゥックの『官能』のパロディだと思う)や、聖セバスチャンのパロディの絵画(三島由紀夫もやってたね……)などなど、刺さる人には刺さるヤツが溢れてました。
あんな部屋に住みたい。
ただ『ペトラ・フォン・カントの苦い涙』を超えることはないかなぁ……とも思ったり。

ついに『探偵マーロウ』を見てしまいました。
軽やかな会話の応酬と、愛と、殺人と、和解。
ミステリーじゃなくてルノワール。
ルノワールを見に、映画館へ行ったんだ!!
何もかもが最高だった。
フィリップ・マーロウらしく、いつもの緩い会話でやり過ごすのかな〜とか思った瞬間、リーアム・ニーソンが相手の顔面を掴んでテーブルだとかに叩きつけるもんだから、フィリップ・マーロウって、こんなキャラだったっけ????
めっちゃ暴力…!!
暴力が全てを解決する…!!!!
みたいなシーンが割とあって楽しかったです(笑)
拳銃ではなく機関銃を選べ…!!
全体的に黄身がかった感じの映像が最高でした。
1930年代のロサンゼルス、ハリウッドのきらびやかな世界を舞台に、タフで孤独なジェントルマンが恋愛より友情に重きを置いてる設定、ハマらないわけがないよね。
終盤、青いネオンが光るクラブの部屋で拷問されそうになるアラン・カミングもめっちゃ好きです。
クソ野郎が全員もれなく死ぬので嬉しい。
ちなみにリーアム・ニーソン版マーロウは猫を飼ってなかったです。
It’s OK with me.
エリオット・グールドが演じるフィリップ・マーロウが一番好きですが、リーアム・ニーソンは酸いも甘いも経験したあとの余裕というか、貫禄があって、それはそれで好きです。
もちろんハンフリー・ボガートのマーロウも好きですが(結局、全部好きなんじゃん……)。
ウイスキーとタバコと刹那的な友情が最高に似合うフィリップ・マーロウ、好きにならないわけがない。
これで猫を飼ってたら完全にリーアム・ニーソン版のフィリップ・マーロウに惚れてた。
危ない所だった…………
久しぶりに村上春樹が翻訳した『ロング・グッドバイ』を読み直してますが、フィリップ・マーロウとテリー・レノックスって、めちゃめちゃグレート・ギャツビーだね!?
フィリップ・マーロウがニック・キャラウェイで、テリー・レノックスがジェイ・ギャツビーだ。
気になっていた男と次第に仲良くなって、友人と呼べるようになり、最後にはお別れをする。
車と酒と女についてのマーロウの考え方に惚れるしかない……

『ビデオドローム 4K ディレクターズカット版』
好きだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
毎日、毎時間、なんなら毎分テレビでクローネンバーグを浴びてたいな……
と思うくらいにはビデオドロームに毒されてます。
スキャナーズ、ザ・フライ、イースタン・プロミス、コズモポリス、ビデオドローム、今まで見てきたクローネンバーグ作品、全部好きです。
そろそろ裸のランチが見たいです。
クローネンバーグ監督、ネットカフェもVRもない時代にビデオドロームを撮ったの、科学的な先見の明がありすぎる。
何より、その科学の力を悪用したら最悪な結果になるってことを想像出来たことが凄い。
主人公のマックスがリムジンに乗ってるシーンを見て、コズモポリスでもやってたやつじゃん!!!
ってテンション上がりました。
クローネンバーグ監督、自分の性癖にめちゃめちゃ素直な人ですね。
ビデオドロームでもちゃんと人気のない寂れた工場みたいな場所が出てきて嬉しくなりました。
衛生を受信(?)するデカい機材と、それを修理するメガネかけたナードっぽい服装の男が出てきて、シンバル持った猿のおもちゃみたいに心の中で暴れてました。
好きです…………
マックスの顔がいい。
でもやっぱり最後はぐちゃぐちゃにするんですよね(クローネンバーグのお約束)。
セックスシーンが最高〜〜〜〜〜〜な映画だったなぁ…………
今まで見てきたどんな映画のセックスシーンより良かった……
セックスしながら男が女の耳にピアスの穴を開けるシチュエーション、オタクが好きなやつだから。
ビデオドロームに死を!!
新人類よ永遠なれ!!


追記にてお返事です!!




続きを読む>>

お返事

2023/05/29(Mon)

2.5 海外 +1

弾丸列車 - キムラ

お待たせしました!!
やっと書けました、キムラ…!!!
BGMにThe StrutsのBody Talks ft. Keshaを聴きつつ、歌詞の一部をキムラに当てたりしながら書きました。

弾丸列車の初登場のシーンがエッチなおじさん、最高〜〜〜ですね。
初めて見たとき、なんでこんなエッチなシーンあるの???ってなったのは私だけじゃないはず…!!
キムラは原作だと割とお喋りというか、映画ほど寡黙ではないので、それも少し意識しながら書いてみました。
原作の木村、呪の伏黒甚爾っぽい雰囲気あると思うんですが、どうでしょうか。
アルコール中毒の一児のパパが、未成年の子に顎で使われてるの、ハチャメチャに興奮しますね!?
それは、それとして、アンドリュー・コージ主演のドラマ『ウォリアー』が気になって仕方ない。
画像検索したら、なんかセクシーなアンドリュー・コージがいっぱい出てきて、うわ〜〜〜〜ってなってます。
そんな時にウィキペディア見たら、キリアン・マーフィ主演のイギリスのギャングを描いたドラマ『ピーキー・ブラインダーズ』にも出てると知って、ハァ!?って声が出ました。
セクシーがセクシーなギャングドラマに出てるなんて、それ、なんてセクシー???
ネットフリックス契約してる方、ぜひ『ピーキー・ブラインダーズ』を宜しくお願いします。
そしてワンチャンあれば、トーマス・ファッキン・シェルビーの夢小説を恵んでください……
(ここ数日、AO3でトミーの夢小説を漁ってました。)


以下、五人の方にお返事です。
弾丸列車、レディバグとタンジェリンも書かなきゃね…!!




続きを読む>>

更新+お返事

2023/05/12(Fri)

2.5 海外 +1

ザ・バットマン - ブルース・ウェイン

[メモ]
かなり前に書いた『グランジ』の続きです。
前回の題名がグランジだったし、今回はエモしかないだろうな〜とか思って、久しぶりにエモばっかり聴いてました。
Jimmy Eat World、Weezer、The All-American Rejects、Panic At The Disco、Paramore……
2000年代初期のエモ、懐かしすぎて悶えました。
久しぶりにFall Out Boyの『Suger, We're Going Down』を聴いて、コレだ〜〜!!!ってなったので、歌詞の一部を引用しました。
この曲、最も聴かれたエモソングって呼ばれてるらしいですね。
最高。
恋人との関係が終わっていく曲ではあるんだけど、細かいことは気にしない。


更新

2023/05/11(Thu)

2.5 海外 +1

コンスタンティン - ジョン・コンスタンティン

[メモ]
こんなジョン・コンスタンティンが居てもいいと思います!!!!
コンスタンティン続編、製作決定のニュースから約半年が経ちましたが、未だに詳細は分からずじまいですね……
私は2005年から、ずっっっっっっっっっっっっっっっっっっと、続編を待ってます。
コンスタンティンのためなら、いつまでも待ちます。
マジで。
まあコンスタンティンの前にジョン・ウィック4だけどね!!!!
9月公開だね、楽しみ!!

ゴールデンウィークはみなさん、何して過ごしたんでしょうか。
私は大阪コミコン2023に行ってきましたよ、もちろん。
3日間めちゃめちゃ楽しかったです。
おかげで全身、筋肉痛です(笑)
初日はマッツのために一般参加、2日目と3日目はコスプレ参加してきました。
『ザ・バットマン』のリドラー、ようやく出せた!
しかしコスプレはマーベルの一強で、DCコミックスめっちゃ少なかったなぁ……
ワンチャン、キアヌ・リーブスのキャラ(というかコンスタンティン)居るかな〜と思ったけど、居ませんでした(´・_・`)
みんなでナートゥナートゥ踊ったの、楽しかったなぁ……
足が未だに痛いです(笑)


更新

2023/04/29(Sat)

お返事 遅くなりすみません!

4/19、弾丸列車-レディバグの話でコメント下さった方へ、追記にて!

以下、独り言。

『バビロン』の配信っていつになるんですかね……
私はいつになったら『バビロン』を見れるんですか…………

5月26日には『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』の小説版『その昔、ハリウッドで』が発売開始ですね…!!!
めちゃめちゃ楽しみです。

あと話変わるけど『ダンジョンズ&ドラゴンズ』見ました。
ヒュー・グラント演じる詐欺師のフォージだけ、めちゃめちゃ衣装が豪華。
あの衣装を難なく着こなしてしまうなんて、最高にブリリアント。
さすがロマコメの帝王、ヒュー・グラントです。
ありがとうございます。
あの小物感、たまんね〜〜な!?!!
久しぶりに『パディントン2』でも見るか……
クリス・パインは『スター・トレック BEYOND』ぶり?『ワンダーウーマン』もか、とにかく、見てて安心しました。
おチャラけているようで、決めるときは決める男ですよ、俺たちのクリス・パインは。
レゲ=ジャン・ペイジのセクシーは最早、お家芸ですね。
何故アレで出落ちにならないんだ。
セクシーだからか。
生真面目が服を着て歩いてるクセに、胸元だけガバガバじゃん…………
なんなの、あの男……
私をどうしたいの…………
『ブリジャートン家』を見ろってことですね。
尻とスプーンのネタだけ知ってる(情報が偏りすぎ……)。
ロドリゲス姐さん演じるホルガと友達になりたいです。
仕事の愚痴とか言いたい。
かっこいい、好き……
サイモンとドレクがず〜〜〜〜〜〜〜っっっっっと可愛かったんですけど、なんなの、あの二人……
可愛くないときがなくて目が離せなかった。
ジャーナサンさんに労災が降りることを願うばかりです。
とにかく最高でした!!!

『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のせいで冒険・ファンタジー系が再熱して、一時期ツイッターで面白いと話題になってた『クエスト・オブ・キング 魔法使いと4人の騎士』も見たんですけど、若マーリンの夢はどこにありますか????(ガンギマリの目で言う)
だれか、若マーリンの夢、ください。

以下、お返事です。
うるさくてすみません……





続きを読む>>

お返事

2023/03/23(Thu)

アニメ 短編 +1

僕のヒーローアカデミア - ホークス/鷹見啓悟

[メモ]
四月は新たな出会いの季節なんて言われますが、その前の三月は別れの季節でもありますね。
この時期になると、毎年、李白の漢文を思い出します。
『黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る』
オマージュ的な、さよならの話でした。

以下、拍手メッセージのお返事となります!



続きを読む>>

更新+お返事

2022/12/17(Sat)

2.5 LOVELESS +17

HP - セドリック

[メモ]
お久しぶりです、生きてます。
更新が滞っていたのは、この話を書いていたからです。
初めは短編一万文字くらいで終わらせるつもりが、気づけば四万文字を越え、その時点でコレはもう短編じゃないな……となり、最終的に五万文字を超えてしまいました。
とにかく、自分の好きな人たちの好きなところを詰め込んで、好きな関係にしたら、こうなりました。
大体二ヶ月くらいかかった……のかな???
相変わらず、更新ペースが遅い!
今年も残すところ二週間ですが、よろしくお願いします!



更新

2022/11/26(Sat)

パスワードについて

お久しぶりです!
最近(とても嬉しいことに)、閲覧数が増えてきたので、久しぶりにパスワードの方を変更させていただきました。
グレーゾーン、デンジャーゾーンなnmmn系の作品を書くことが多くなったのと、種類が多すぎて管理が面倒だなと思ったのとで、変更することに決めました。
各小説のパスワードについてですが、一つに統一しました。

informationにも記載していますが「高高度降下低高度開傘を表すアルファベット4文字を小文字」でお願いします。






未分類
前へ次へ