HAPPY BIRTHDAY DREAM D




 夢をみた。
 ひどい悪夢だった。
 外はひどい土砂降りだ。時折、びゅうびゅうと風が吹きつけ、地下に潜り込んだ場所にあるバーの扉をカタカタと打ち鳴らす。
 不明瞭な意識の狭間で。視線を落とした先にはリキュールに浸かった、ミラーボールのようなロックが金色に輝いている。
 
 「お客様。眠いようでしたら今日は……」
 「あ、ああ。すまんのう……いや、ちゃうねん。待ってんのや」
 「待ち合わせでございますか?」

 バーテンダーはグラスを拭きながら、真島以外は誰も座っていない、カウンターに接するスツールを見渡した。
 今夜は雨模様だ。よって、普段は来る常連すらも来ないだろう。そんな、悪天候の日に待ち合わせて来る者がいるのだろうか。
 それでも、待つしかない。

 「まあ……来るやろ」
 「お連れ様の好みはございますか?」
 「あぁ……なんやったかのぅ」

 眠気に支配された頭が、記憶をたぐり寄せる。
 酒はウワバミの自分にしては、ひどい悪酔いだ。手元のグラスさえも二重、三重に見えるのだから。
 ロックが崩れて、カランと気持ちのいい音をたてた。

 「ワシは……誰を、待ってるんや………?」

 ドアが開いた。
 停滞した空気を揺り動かす風が吹き込んでくる。
 真島はスツールの上で振り返った。

 「おお、来たわ」

 そこは、天壌無窮の闇だった。
 






 夢をみた。
 うんざりするほど気怠い夢だった。にもかかわらず、内容はほとんど覚えていない。
 思い返すのも煩わしい。それよりも、鼻孔を掠める甘い匂いに、真島は少年のようにうれしくなった。

 「ほいっぷもーもーさんいれた? もーもーさんは?」
 「入れたよほいっぷもーもーさん」
 「シュガーは?」
 「千縁ちゃん、それ幼稚園で習ったの?」
 「りょーたが言ってたの、シュガー」
 「ああ、……りょーたくんね。お金持ちだからねぇ……あそこのお母さんも海外行ってたから、その影響なのかな……」

 妻はキッチンでカシャカシャとボウルの中身を泡立てている。
 生クリームの甘さ、隠し味のラム酒とブランデー、ほんのちょっとの蜂蜜。
 『今年こそは』の意気込みを聞いて早五年。涼はとにかく、手作りケーキを家族で切り分けて食べることを目標としていた。彼女の母親が、彼女にしてくれていた事の一つだったそうだ。

 そろり、そろり。気取られぬように近寄ると、娘がいち早く気配に勘づいた。

 「ぱっ……」
 「しっ」

 口元に人差し指をあてると、千縁は唇をきゅっと丸め込んで黙った。

 「うーん。甘すぎるかな。果物も入れちゃうし……こんなものよね?」

 盛大な独り言に夢中になる涼は、背後まで迫っていた真島に気づくことはなかった。
 彼のその長い腕としっかりした胸板に包み込まれるとき、手に握っていたホイッパーが、カチャンと金属質な硬い衝撃音を響かせた。

 「もお吾朗さん! 落っことしちゃうとこだったじゃない!」
 「おはようさん。そないプリプリ怒らんでもええやないかぁ。……ひひひ! なあ?」
 「ママ、もーもーぷんぷんしてる!」

 妻が怒る時、『もお』と前置詞をつけるせいで、娘から『もーもーぷんぷん』と呼ばれている。

 「味見さしてくれへんの?」
 「夜までのお楽しみですぅ」
 「いけずやのー」
 「あっ。千縁ちゃん、千縁ちゃん、バスだよバス! ゴーゴゴー! 吾朗さんはそっち、ハムサンドとサラダがあるから! 食べて!」
 
 時計をみればバスの時間。

 「千縁ちゃん、いってきますしようや」
 「いってきまぁす」
 「よっしゃ。いってき」

 涼は千縁の背中を玄関までせっつく。
 玄関の扉を開けて「あ、もお……エプロンしたまま出てきちゃったよ〜」とボヤきつつ、致し方ないとそのまま出ていく姿を見送って、真島は席についた。ベランダに降り注ぐ朝の光。洗濯物が風に吹かれて、そよそよと音を立てる。平和だ。

 朝食を食べ終える頃、涼がようやく帰ってきた。

 「ただいま」
 「おかえり〜」
 「待ち合わせのバス停行ったら、他のお母さんに捕まっちゃって。吾朗さん、食べ終わった? ……どうしたの?」
 「……まだ、聞いてへんなぁ、思て」

 にやっと笑うと、涼はそれが何かわかった。
 照れ混じりに笑いながら、お約束の言葉が唇を震わせる。

 「……へへ。お誕生日、おめでとうございます。吾朗さん」

 彼女からの祝福を世界で一番愛おしむ日。
 それが、五月一四日である。



前へ  140 次へ
List午前四時の異邦人