さんらん

「カニって、たまごですよね」

突然の問いかけにランページはキョトンとする。

「そりゃあもちろん、たまごじゃ」

「私、たまごを産むメカニズム無いんですけど」

なので、できません。そう言ってランページの手を押し返す。その手はどこへ向かっていたのか。それはたまごや女などという単語から想像してほしい。


「わしは別にたまご産めとは言わんけえのう。しかしカオ、わしも男じゃ」


カオは、ハーアと大きめな溜め息と共にランページにもたれかかる。
蟹肌、と思う。ランページの表面はザラザラしているところが多々あった。


「ねえランページさん、こんな時になんですけど」

「おー」

「復活できてよかったです。おかえりなさいって、言いましたっけ」

「言うとるなら、もっと早うに連れ込んどるわい」


それはおかえりなさいが嬉しいということなのだろうか。とりあえず笑っておく。


「もういなくならないでくださいね」

「ずっと一緒におる」

「それが約束できるなら、たまに、なら良いですよ」


何が良いのか、ランページはわからなかった。だが、カオの次の言葉に察しがついた。

「たまごですよ」

ピンときた。ああなるほど。

「優しゅうするけえの」

「できる範囲でですからね。壊れちゃいますから」

後に、驚くほどにランページは優しい施しであったと語るカオは、たまごが産めたらなあなどとぼやいていた。