星に願いを

 降り続いた雨もやみ、見上げた空には薄曇りの日特有の鈍色が広がっていた。日差しが強いわけでもないのに、嫌になるほど気温は高い。
 よくある、蒸し暑い七月の夕暮れ。

「おまたせ」
「うん、君は本当に和装が似合うよね」

 オールマイトの言葉通り、今日の梨央は気軽な浴衣姿だ。これが実家であったなら、浴衣などこんな日の高いうちから外に着ていくものではないと、たしなめられたことだろう。
 元々浴衣は、湯帷子と呼ばれる沐浴中に着る物だ。その後も長らく、湯上り着、寝間着、家着として扱われてきた。けれど最近は、しきたりの多い家に縛られた厳格なひとでもない限り、そういう事に目くじらを立てたりはしない。
 それでいい、と梨央は思う。うるさいことを言いすぎるから、着物の文化が廃れていくのだ。

 うんちくはどうあれ、梨央が今日身につけているのは、この日――七夕――のために仕立てた綿紅梅の浴衣だった。爽やかな浅葱色の地に白い細縞が入ったもので、合わせた帯はからし色。帯結びは矢の字にし、生成りの帯締めでとめてみた。

 オールマイトも浴衣姿だ。布地の色は錆利休茶。緑がかった薄い茶色は、オールマイトの金色の髪によく映える。それに黒檀の角帯をきりりとしめた。
 アメリカンな外見でありながら、思いのほか、オールマイトは和装が似合う。
 ただし身幅を痩せた体に合わせたため、マッスルになると前が大きくはだけるか、下手をすると浴衣そのものが破れてしまう。できれば今日は、事件が起こらないでいてくれるとありがたい。

「あついねぇ」
「ええ。本当に」

 蒸し暑い薄曇りの街に出たのは、家からそう遠くない場所にある公園で、七夕フェアが行われているからだ。

「あら……」

 公園の入り口に梶の木が植えられていることに、梨央は気づいた。
 根元に落ちていた、一枚の葉。梨央はそれをこっそり拾い、袂の中に忍ばせた。

「どうかした?」
「なんでもないわ」

 答えたその顔を、オールマイトがじっと見つめた。なにとたずねる前に、長い指が梨央の頬にかかっていた前髪を、優しい仕草でかきあげる。
 そのやわらかい触れ方に、夕べの情熱の残り火が、ふたたび燃え上がった。

 最近、オールマイトに触れられただけで身体が熱くなることがある。夜毎穿たれる、彼の楔。それを思い出すだけで、身体の奥が疼いてしまう。
 自分がこんなふうになるなんて、数か月前までは思いもしないことだった。
 身体の深いところに生じた欲、それを隣で歩く人に気づかれないようにしながら、芝生広場に向かって歩をすすめた。

***

 公園の広場はたくさんの人でにぎわっていた。大きな笹竹が、何本も立てかけられている。おのおのの願い事を書いた短冊を飾る、幸せそうなファミリーやカップルたち。

「私たちもやろうか」
「ええ」

 梨央もオールマイトも係の人に短冊をもらい、ともに筆をはしらせる。

「何を願ったの?」
「内緒です。あなたは?」
「君が教えてくれないのなら、私も内緒だ」

 梨央の質問に、オールマイトがウインクを返す。けれど聞かなくてもわかる。きっと彼は、この世の平和を願っただろう。
 係の人の手によって無事に短冊が飾られたのを確認し、しっかりとした指に自分のそれをそっと絡めた。このあとどうすると問うまでもなく、ふたりの足は花時計の方向へと向かっていく。この日ばかりは花時計の向こう側にある広場に、屋台の設営が許されるから。
 ただようアメリカンドッグやお好み焼きの香りが、食欲をそそる。

「何が食べたい?」
「わたしはたこ焼きが好き」

 耳元での囁きに、小さくそう答えた。

 その時、振りの中でかさりと小さな音がした。先ほど忍ばせた梶の葉だ。
 梶は古代から神木として尊ばれ、その葉は神事の際にも使用されていたという。いにしえには七夕かざりの短冊としても使われていた、神々に捧げる神聖な葉。

 梨央は袂から梶をとりだし、心の底で密かに願った。
 愛するこの人が、ずっと安らかな気持ちでいられますように。
 また来年も、ここに一緒に来られますように。
 一日でも長く、この人と共にいられますように。
 どうか……どうか――。
 空に輝く星々に、天帝のおわす天上に、神に捧げる梶の葉に、梨央は願う。
 愛するひとの無事を、ただひたすらに。

2015.07.06
年齢制限のあるこちらの続き「揺り籠の中の小さな死」をPrivatterに掲載しています。
リンクはinfoにありますのでよろしければ。
- 9 -
prev / next

戻る
月とうさぎ