しゃぼん玉


 すきだった。彼のことが。

 友の横に座ってお弁当箱を広げながら、名前はもう遠い昔になってしまった時代に想いを馳せた。

 すきだったの。衛輔のことが。

 きっかけは、と問われれば、今でも明瞭に思い出せる光景がある。あれは、いつだったか──

 季節も学年も定かではない、いつかの休日。彼が所属するクラブチームの応援に級友と行ったことがあった。バレーのルールもよく知らず、試合すら見たことがなかった頃だ。


 息が、止まるかと思った。


 大人からすればなんとも可愛い試合なのだろう。しかし、同じ小学生の名前にとっては、それはそれは猛々しいものだった。


(球ってこんなに速いの? こんなに痛そうな音するの? 衛輔、死んじゃうよ……?!)


 この頃の夜久は、名前よりも背が低かった。自分よりも小さな彼が球に触れようものなら、吹き飛ばされ、転がって、そのまま壁にめりこんでしまうと思ったのだ。

 いや、さすがにそれは誇張というものだが、名前にとってはそれほどの衝撃だった。

 はらはら、はらはら。

 落ち着かない心地で球を追っていると、あろうことか「すぱいく」とかいうものが、彼目がけて飛んで行くではないか。


(ひいぃー! なにあれ! 危ない! 死ぬ! 死んじゃう! 逃げてえー!)


 咄嗟に両眼をてのひらで覆った。覆った下でおもわずぎゅっと目を瞑りそうになりながら、かろうじて指の隙間から彼を見た──その瞬間。

 息が止まった。こくりと喉が動いた。

 ただ、ただ、綺麗だった。

 あれだけの威力の球が、何をどうしたのかはわからないが、ふわりと浮いたのだ。ちなみに夜久は無理な体制で球に飛びついたせいで、床に転がっていた。

 描く美しい放物線。に、目を奪われた。くるくる、否、ぎゅいんぎゅいんと猛威を奮って回っていた球が、大人しく宙に浮いている。


(……すごい)


 気づいた時には、友と共に声を張り上げていた。


『もりすけー! うおーッ! すげー!』
『もりすけー! すごーい! すごいよー! かっこいー!』
『ないすれしーぶもりすけー!』
『え、なんて? 今の「れしーぶ」っていうの? どこで覚えたの!』
『わかんねえ! 相手のチームのおばちゃんがさっき叫んでた!』


 そっかあ。今のふわってやつ、れしーぶっていうんだ。

 幼心に感動というものを覚えていた。抱いたのは、憧れにも似た気持ちだ。

 そして時として、憧れは恋となる。
 
 とくん。

 心臓がはじめて、特殊な鼓動を刻んだ。 


(…………すき、なの?)

 こころに問いかけてみた。

(……すき、なんだよ)

 自分の声が返ってきた。

 ぽてん、胸のあたりが恋という世界に落っこちたのを、名前ははっきりと自覚した。



 いわゆる両想いというやつだ。
 しかしそれぞれの想いを嘲笑うかのように、互いの距離は遠くなっていく。

 夜久は一気に身長が伸び、いつのまにか名前の背を越した。骨が、筋肉が角張り、声が低くなった。顔の線が細くなり、「男の子」へと変化を遂げた。


 そうしていつしか高校生となった。

 嬉しかったのを覚えている。偶然にも同じ高校だった。もうその頃には話さなくなってしまっていたが、それでも嬉しかった。

 高校では、クラスは一度も同じにならなかった。でも、視界のどこかに、いつも夜久の姿を探していた。

 始業式、終業式、学校祭、体育祭。あらゆる行事でクラスの垣根がなくなるたびに、境界線が曖昧になるたびに、夜久のことを探していた。

 それなのに音駒に入学してからの二年間、ふたりの視線が交わることはなかった。

 例えば後ろ姿とか。
 例えば廊下から聴こえる笑い声とか。

 そこに互いの存在だけを感じて、ただひたすらに過ごしていた。

 だから、四月のあの日。舞い散る桜の花びらのしたで。不意の邂逅に、名前は視線を逸らした。しゃぼんを追うふりをして、逸らしてしまった。

 目が合うなんて、一体いつ以来だっただろう。どうしたらいいのかわからなかった。声をかければよかったのか、微笑めばよかったのか。

 しかし、この時だったのだ。

 再びのはじまりは、この時だった。止まっていた時間が、確かに動き出した。

ContentsTop